KEI's昆虫採集記:採集記録バナー

桜の幹にヤツメカミキリ

2009年07月04日 茨城県 [記録する]という言い訳とセットで

一応ご当地初ヤツメカミキリ(桜の幹でというオマケ?付き)が嬉しかったりします。

利根川を渡る

千葉県北西部から利根川を渡ればあっという間に茨城県です。

時間の取れないこのごろは、こういった近場を歩くことが増えます。

結果的に細やかな採集になってしまいますが、今まであまり歩いていないので、それなりに[我が家的]新発見もあるのが救いです。

ゴマダラカミキリ

取り敢えず立寄った公園でアオカミキリの確認と、チャイロヒゲビロウドの追加を目論みましたが、見事にはずれてしまいました。

アオカミキリの飛翔影を探してカエデを見上げていた時に視野を横切ったのはこのゴマダラカミキリです。

近くのハンノキに止り枝を噛りはじめたので、撮影しようとしたところ、ぽとりと落ちてしまいました。

> 拡大画像

アオイラガ

アオイラガ

潔く場所替えをする途中で寄ったコンビニのウィンドウには多くの蛾が残っていました。

> 拡大画像

クシヒゲシマメイガ

クシヒゲシマメイガ

何とも妙な格好で止っていたので、[あれ!?ゾウムシってガラスに止まれたっけか??]

寄ってみるとご覧のような面白い蛾でした。

> 拡大画像

キャンプ場

面白い蛾も見て、少しお腹も膨らませ、もう一つのポイント(候補)にやって来ました。

園内には遊歩道、桜並木、キャンプ場などがあります。

カエデもあるんですが・・・

食害された桜

妙にぶつぶつとしている桜がありまして、樹液が固まって、菌類でもついたものでしょうか?

どうやら、犯人はコスカシバらしいと判ったのは翌週訪れた時のことでした。

で、嬉しいことにこの桜にだけ、大好きなカミキリムシが付いていたのです。

ヤツメカミキリ

ヤツメカミキリ

里山〜低山の材置き場で見掛けますが、桜の樹皮で見つけるのはちょっと難しいカミキリムシです。

我が家的ご当地初記録でした。

 

> 拡大画像

ヤツメカミキリ

ヤツメカミキリ

上手い具合に手が届き、カメラを構えられる高さに4頭が集まっていました。

 

> 拡大画像

ナガゴマフカミキリ

ナガゴマフカミキリ

バンガローの窓枠に止まっていました。この辺では頻繁に出逢うカミキリムシですが、一応ぱちり。

> 拡大画像

フィールド

とまあ、盛り上りの無い散歩になってしまいましたが、蛾などカミキリムシ以外にも面白い虫が見られたので、オッケーとします。

[マイナスを数えない]

盆暗虫採(撮)りの鉄則なのであります。

 

ということで、また来ます!

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system