KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリ図鑑バナー

アカハナカミキリ[Aredolpona succedanea (Lewis,1879)]

分類:

カミキリムシ科:ハナカミキリ亜科:ハナカミキリ族:アカハナカミキリ属

体長:

12〜22mmmm

食樹:

マツ科、広葉樹の一部

分布:

北海道、礼文島、利尻島、焼尻(やぎしり)島、天売(てうり)島、奥尻島、本州、小笠原諸島、飛島、粟島、佐渡、四国、九州、沖縄諸島

時期:

6〜8月

特徴:

頭以外がやや茶色掛かった赤色の中型のハナカミキリで、平地から山地まで広く見ることが出来ます。
時に胸が黒い個体があり、希に全身が黒化した個体もあるそうです。

注意点:

赤い中型のカミキリムシは比較的多いのですが、その中で一番遭遇する確率の高いカミキリムシです。しかし他種の可能性も多いため、前胸背の形、上翅そのもの、上翅端、触角の形状などで識別します。

小さな写真をクリックすると拡大画像のページが新規ウィンドウで開きます

アカハナカミキリの画像ページへ

アカハナカミキリの画像ページへ

アカハナカミキリの画像ページへ

アカハナカミキリの画像ページへ

アカハナカミキリの画像ページへ

【外観】


アカハナカミキリ アカハナカミキリ頭部の画像ページへ

アカハナカミキリ前胸背 アカハナカミキリ翅端
 

写真上左:全体、 上右:頭側部、 下左:前胸背、 下右:翅端です。
上翅は翅端に向い狭まり、長めで、触角は鉅歯(きょし)状です。
複眼後方には側頭(膨らみ)が確認できます。
前胸背を含め全体に毛があります。上翅端は抉れています。(写真下左)
 

【棲息場所】

ノリウツギ アカマツの切り株

写真上左:ノリウツギの花、 上右:アカマツの切り株

林道沿いの陽射しを浴びた白い花などには良く飛来します。
森の中や林縁のアカマツの切株には産卵に訪れる♀の姿を良く見かけます。

アカハナカミキリの画像ページへ

       

[参考ページ]

2006年7月アカマツに産卵に来ていたときの様子

2008年8月筑波山での様子

KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリムシ図鑑トップへ

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system