KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリ図鑑バナー

ヘリグロリンゴカミキリ[Nupserha marginella (Bates,1873)]

分類:

カミキリムシ科:フトカミキリ亜科:トホシカミキリ族:ヘリグロリンゴカミキリ属

体長:

7.5〜13.0mm

食樹:

ヨモギ類、アザミ類、ヒヨドリバナ類(キク科)、スイバ(タデ科)

分布:

北海道?、本州、伊豆諸島、飛島、粟島、佐渡、冠島、四国、九州、対馬

時期:

5〜8月

特徴:

オレンジ色と黒が印象的で体が細長い、と言うのが、リンゴカミキリと名のつくカミキリムシの“定番”ですが、ヘリグロリンゴカミキリに“細長さ”はありません。頭部は黒く、前胸背板は橙色です。前胸背板には小斑紋があったり、それが広がって黒っぽく見えることがありますが、全体が黒くなることはありません。上翅は橙色で中央から後半にむけて黒灰になります。側縁部は基部を除いて黒く、“ヘリグロ”になっています。

小さな写真をクリックすると拡大画像のページが新規ウィンドウで開きます

テwテハテOテヘテハテモテSテJテ~テLテハツᅩテTテタテlチ[テヒ1

テwテハテOテヘテハテモテSテJテ~テLテハツᅩテTテタテlチ[テヒ2

テwテハテOテヘテハテモテSテJテ~テLテハツᅩテTテタテlチ[テヒ3

テwテハテOテヘテハテモテSテJテ~テLテハツᅩテTテタテlチ[テヒ4

【外観】

テwテハテOテヘテハテモテSユWヨ{ホᅧミ^チiムSミgチj

テwテハテOテヘテハテモテSマ ̄ ̄￀ムᄂノマツ￈ツᅦ

全体(標本)

上翅側縁は稜があります(生体)

リンゴカミキリと名がつく仲間の中ではあまり細長くありません。上翅は肩の部分を覗きぐるりと黒色帯が囲みます。点刻は上から見ればほぼ列状に並んでいますが、稜を境に側縁部は不規則に刻まれています。
上翅側縁部は明確な段差(稜)があります。後胸(中肢(脚)と後肢に挟まれた部分)腹板が黒く、横から確認できます。腹節の黒い部分は雌雄で異なります。
中部以北では近似近縁にムネグロリンゴカミキリがいますが、前胸背全体が黒くないこと、小楯板が橙色なことで見分けられます。

【棲息場所】

テwテハテOテヘテハテモテSテJテ~テLテハツᅩミᄆムᄃマ↑マハ

山間や郊外、里山の開けた草叢では、飛翔する姿を見かけることができます。

>> 我家的カミキリ図鑑TOP <<

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system