KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリ図鑑バナー

ヒラヤマコブハナカミキリ[Enoploderes bicolor Ohbayashi,1941]

分類:

カミキリムシ科:ハナカミキリ亜科:ハイイロハナカミキリ族:ヒラヤマコブハナカミキリ属

体長:

9〜13mm

食樹:

各種広葉樹、(スギの報告もあり)

分布:

本州、四国、九州

時期:

4〜6月

特徴:

黒い頭胸部に艶のない赤い翅を持ちますが、注意して見ると前胸背の周囲は赤褐色に縁取られています。上翅の点刻は深く明瞭です。上翅後半の周縁部はフランジ状に広がります。

注意点:

ムナコブハナカミキリが印象が近いですが、シルエットや頭(胸)部の形も違います。

小さな写真をクリックすると拡大画像のページが新規ウィンドウで開きます

ヒラヤマコブナハカミキリの拡大画像へ

ヒラヤマコブナハカミキリの拡大画像へ

ヒラヤマコブナハカミキリの拡大画像へ

ヒラヤマコブナハカミキリの拡大画像へ

ヒラヤマコブナハカミキリの拡大画像へ

【外観】

ヒラヤマコブナハカミキリの図鑑画像

ヒラヤマコブナハカミキリの図鑑画像

前胸背のコブも大きな特徴ですが、頭部もエラを張ったような形をしています。

翅端に行くほど[フランジ]が広がります。

飛翔中は[大きめのアカハネムシ]のような印象があります。
上から観ると四角く見える頭部と、コブのある前胸背。
艶のない上翅は深く強く点刻され、側縁部は中央付近から裾が広がってフランジ状になっています。

【棲息場所】

ヒラヤマコブナハカミキリの図鑑画像(棲息場所)

私たちは偶然飛翔中を見つけましたが、発生期にアカメガシワなどの樹洞をチェックする方法が一般的です。

[参考ページ]

 > 2010年05月茨城県での採集の様子 

KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリムシ図鑑トップへ

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system