KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリ図鑑バナー

キスジトラカミキリ[Cyrtoclytus caproides caproides (Bates, 1873)]

分類:

カミキリムシ科:カミキリ亜科:トラカミキリ族:キスジトラカミキリ属

体長:

10.5〜18.0mm

食樹:

各種広葉樹、カラマツ(マツ科)

分布:

北海道、礼文島、利尻島、奥尻島、本州、佐渡、隠岐(おき)、四国、九州、対馬

時期:

5〜8月

特徴:

二本の黄色い帯を持つ端正な上翅と丸い前胸背を持つトラカミキリです。上部の黄色帯を横から見ると、外縁まで届かず、途切れている事が判ります。全体に長い毛に覆われています。

注意点:

近縁近似もありますが、前胸背を横切るような帯が無いこと、上翅の模様などで見分けは楽な部類です。

小さな写真をクリックすると拡大画像のページが新規ウィンドウで開きます

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

【外観】


キスジトラカミキリ 

丸い胸と美しい上翅         肩(上翅)と顔

黒に黄色い筋模様のトラカミキリは多いですが、模様を良く見れば判ります。
見事に丸い前胸と、上翅は褐色の肩、逆V字の鮮やかな黄色い模様、中央を越えたあたりにも上翅を横断する美しい黄色帯があります。顔にも黄色い模様があるためか、強面な印象はなく、どちらかというと、愛嬌があります。
前胸背後縁は黄色の縁取りが両側にあります。また上翅前側の黄色帯は幅を拡げながら斜めに伸びますが、外縁までは届かず途切れ、分離した黄斑が見られます(写真下右上)。
 

【棲息場所】

キスジトラカミキリ棲息場所 キスジトラカミキリ棲息場所

標高1000メートル付近の材置き場     標高150メートル付近のキャンプ場

花や灯火で見かけた事はありませんが、材では良く見かけるトラカミキリです。標高の低い里山や低山の材置き場に多くがやって来ますが、1000メートルクラスの山地にもいます。活発なカミキリムシですが、そっと近づけば、採集や撮影に困るようなことはありません。
 

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリ

キスジトラカミキリ

Éキスジトラカミキリ画像ページ

キスジトラカミキリの画像ページへ

キスジトラカミキリの画像ページへ

[参考ページ]

2006年6月キャンプ場の材置き場での様子

KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリムシ図鑑トップへ

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system