KEI's昆虫採集記:アルバムバナー

マテバシイ・馬刀葉椎・全手葉椎[Lithocarpus edulis]

マテバシイ・馬刀葉椎・全手葉椎

Mateba-Shii
Japanese Stone Oak.
ブナ科(Fagaceae)マテバシイ属

日本固有種の常緑高木で、公園や街路樹によく植栽されています。巨大などんぐり(団栗)を付けます。タンニンの含有が少ないらしく、食用可能で、学名の[edulis]は英語の[edible]ということだそうです。
葉は全縁で厚く、表は光沢があって螺旋状に互生し、枝先に集まります。シリブカガシ(尻深樫:どんぐりのお尻=殻斗とよばれる『帽子』を被っていた部分が細くくびれ、天辺が凹んでいて、主に関西以西)に似ていますが、大きさ、葉脈(シリブカガシはやや小さく、より深く裏側に沈み込む)などで見分けられます
雌雄同花で、実は2年掛けて成熟します(クヌギなどと同じ)。
なお、葉の形がマテ貝に似ている(とは思えませんけど)とか、葉の付き方が掌を合わせチューリップのように指を開いた形なので全手葉だとか、怪しげな諸説があるようですが、どうなんでしょうか?
ちなみに牧野富太郎博士は、『由来は不明』とされていらっしゃるそうです。
 

 

 

▼写真をクリックすると、拡大画像を別画面でご覧いただけます。

マテバシイの画像ページへ

マテバシイの画像ページへ

マテバシイの画像ページへ

マテバシイの画像ページへ

マテバシイの画像ページへ

KEI's昆虫採集記:アルバムトップページに切り替えます。へ

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system