KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリ図鑑バナー

オオアオカミキリChloridolum thaliodes Bates,1884

分類:

カミキリムシ科:カミキリ亜科:アオカミキリ族:オオアオカミキリ属

体長:

22〜31mm

食樹:

サワグルミ(クルミ科)、(ドロノキ、ハルニレ等?)

分布:

北海道、本州、隠岐(おき)、九州、対馬

時期:

7〜9月

特徴:

大型で脚部も含め全身(青)緑色に輝く魅力的なカミキリムシで、嫌う方はいないと思います。長い触角や先端にかけて細くなっていくスマートなシルエットもその魅力を高めています。

注意点:

小さな写真をクリックすると拡大画像のページが新規ウィンドウで開きます

オオアオカミキリの画像ページへ

オオアオカミキリの画像ページへ

オオアオカミキリの画像ページへ

オオアオカミキリの画像ページへ

【外観】


オオアオカミキリ オオアオカミキリ

オオアオカミキリ

触角第1節の角は突出し、3節以降は段差があります。
 

(写真はすべて♀のものです。)
上翅は先端に向かって窄まり、翅端には丸みがあります。触角は体長に比べ非常に長いですが、♂の触角はさらに長く伸びます。後肢(脚)のふ節第1節は他の節全体とほぼ同じ長さです。♀の後肢(脚)腿節は翅端にやや届いていませんが、♂は翅端を超えます。
前胸背板の後方中央と、その両側には隆起があります。
触角第1節の角は明確に突出します。第3節以降は先端が漏斗(ろうと)状で、次の節との段差を作ります。

【棲息場所】

 

[参考ページ]

2008年夏初採集の様子

KEI's昆虫採集記:我が家的カミキリムシ図鑑トップへ

KEI's昆虫採集記:ホームページへ

inserted by FC2 system